19. 千与
夢小説設定
ご利用の端末、あるいはブラウザ設定では夢小説機能をご利用になることができません。
古いスマートフォン端末や、一部ブラウザのプライベートブラウジング機能をご利用の際は、機能に制限が掛かることがございます。
懐かしい声がする。
「千与さま、千与さま!」
「あら、赤楝。上手に書けたわね」
「ほんとうですか!?」
「えぇ。これからの時代、字の読み書きはできるに越したことはありません。とても上手ですよ」
「千与さま……、わたくし、千与さまに褒めていただけるととても嬉しいです!」
「ふふふ、やさしい子ね。赤楝」
もう、忘れたいと願った声。
人里へ下るたび、誰にも知られないように探した姿。
愛おしい、あの笑顔。
「赤楝、約束してほしいの」
「はい、なんでしょう?千与さま」
「もし、私と貴方が離れ離れになる日が来てしまっても」
冀われた想いの裏側を知りたい。
「私のことは忘れてくださいね」
「……え?」
「私のことは、誰にも告げてはいけません。名も姿も、そして―――」
―――私が鬼であるということも。
第十九華
千与
苦しい。
喉元に細く長いものが巻きついたような感覚。
どんどん締め付けられるそれに、うめき声が出てしまう。
深い眠りから浮上する意識を、苦しみから解き放てるように赤楝は首を左右に振り続けた。
だが、まだだ。
まだ許さないとでもいうように、赤楝の苦痛は続く。
「千与さま!」
「来てはだめよ、赤楝……!」
「どこへ……っ、どちらへ行かれるのですか……!?」
―――人が。
人間が大勢やってきた。
籠に乗せて、千与さまを連れて行ってしまう。
彼女の複雑そうなお顔。
辛そうでもありながら、どこか望みが果たされるようなお顔が忘れられない。
「千与さま!!」
籠の奥で、男が笑う。
人間の、男が。
千与さまを連れて、触れて、醜く、笑う。
千与さまの表情は見えない。
「千与さま!置いていかないでください!どうか……っ」
振り向いてください。
一人にしないでください。
私は何者なのですか。
千与さまがいなくなられたら、私は一体……
「私も連れていってください……!」
籠が離れていく。
向けられた白刃は、赤楝の喉元に突き付けられ、身動きがとれなくなる。
男の部下が、笑う。
「馬鹿め」
峰打ちで痛めつけられた。
喉が潰れるのではないかと思った。
「千与……さま……」
人間が、笑う。
何度も笑う。
見下しながら、ぼろぼろになる赤楝を笑う。
三日月のような弧を描いて、口元が虐殺を楽しんでいる。
その様は、人でありながらさながら妖と同じだ。
「ち、よ……さ……」
―――赤楝は悟った。
鬼の千与は、人間に攫われたんだ、と。
そして彼女はそれを予測していた。
だから、あのような約束をさせたのだ、と。
誰にも鬼の千与の話はしない。
探してもいけない。
忘れなさい、と。
なにか、子供だった赤楝に言えない事情があるのだと思った。
「―――赤楝!」
「―――っ!」
ぐらり、と肩を揺らされて、赤楝はガッと目を見開いた。
正しくは飛び起きたといえる。
どうやら道場の縁側で柱に寄り掛かり、うたた寝をしていたらしい。
魘されていた赤楝を思い、呼び起こしてくれたのは旭だった。
「……、旭」
「ちょっと大丈夫?魘されてたぞ」
藍色の目に、黒い艶のある髪。
長い睫毛と、戦装束になってもすらりと伸びる手足は美しい。
―――旭も、大人になっていた。
巷では婚期真っ盛りのはずなのだが、どうも男勝りな彼女は興味がないらしい。
未だに武術に明け暮れて、赤楝や爛、環那や綴と共に道場に出入りをしていた。
「すまない。手間をかけさせた」
「いいけど」
ぶっきらぼうに会話が終わる。
相変わらずだと思いながら、旭を見上げる赤楝。
気になっていたことを告げた。
「綴と爛は?」
「綴は里に戻ってる。妖界の小競り合いについて情報集めるってさ。爛はたぶん遅刻」
「そっか。じゃあ今日は私と旭だけだね」
「環那は?」
「環那も一度、里に戻ると聞いたよ」
この頃の彼らは、道場に出入りをし切磋琢磨すると言っても昔と少々役目が変わって来ていた。
環那はもちろん、爛や綴、旭たちも妖界では指折りの強者として名を連ねていた。
里に召集されることもあれば、小競り合いを治めるために駆り出されることもある。
全員で必ず集まっていたあの頃は、もう久しく訪れていない。
「なんだ、環那いないのかよ」
ぼそっと顔を逸らした旭はつまらなさそうにしている。
彼女が婚期を気にしていないのは、心に想っている相手がいるからなのかもしれない。
「残念だったね、旭」
「べつに」
「数日で戻ってくると思うよ。戻って来たらまた会いにくればいい」
「環那が目当てでここに来てるわけじゃないっての!修行だ、修行」
人の恋路に口を出したからか、旭が赤楝を睨みあげた。
赤楝は笑って誤魔化したが、次に飛んできた仕返しは誤魔化すことができなかった。
「赤楝こそ、千与様って誰だよ」
「―――」
道場の誰もいない空間。
縁側に旭と二人。
冬の、雪が降りそうな空の下、通り抜ける風が肌を刺す。
ぴりりと痛みを訴えたのは、心か。
赤楝は不自然な間を置いていた。
「……赤楝?」
旭も怪訝そうにしている。
触れてはいけない話題に触れてしまったのか、と。
だが、赤楝はしばらく動けなかった。
人の声で呼ばれるその名が久しぶりだ。
己の言葉で呼び耳に入るのではなく、耳に直接入る愛おしい名前。
赤楝は瞬きを繰り返し、ようやく唇を動かした。
「……いや」
「その反応、もしかして恋慕う相手か?」
旭は空気を変えようとからかったつもりだったが、赤楝の眉間に皺が寄る。
すぐさま旭を睨み、低い声で返した。
「そんな相手ではない」
「なんだよ、ムキになるなんて珍しいな」
「……」
「図星みたいだろ、それじゃ」
「旭」
黙れ、という意味で発された名前。
旭は思わず凄まれた殺気に怯んでしまった。
「赤楝……」
一体、なんだというのだ。
旭が納得いかないように狼狽えた時、一陣の風が吹く。
突発的なそれが収まったと思えば、現れたのは天狗の男。
「悪い、遅くなった!」
黒い髪に黒い瞳。
日に焼けたやや褐色肌は健康体であることを嫌でも知らしめる。
成長を遂げるほど、体は鍛え抜かれ筋肉質になった。
背丈もまだ伸びている途中のようで、長身の妖は癖っ毛を整えながら着地する。
一瞬にして現れた爛に、旭と赤楝が視線を向けた。
ふと、空気が険悪だったことに爛はすぐに気付く。
「なんだ、どうしたよ?喧嘩か?」
「赤楝が機嫌を損ねた」
「うるさい、そんなんじゃないだろ」
どうやら地雷だったようだ。
組手をする予定だったにも関わらず、赤楝は道場を出ていってしまう。
爛がやって来たので、旭の相手は務まるだろうとでも言いたげな態度だった。
「あ、おーい赤楝……!」
呑気な天狗は角を曲がって消えていった赤楝を呼び止めたが、効果なし。
旭は舌打ちを連発し、残された爛が苦労しそうな結果はもう見えていた。
「どうしたわけ、お前ら」
「……」
「赤楝が機嫌悪くなるなんて初めてじゃないか?なにしたんだよ旭」
確かに赤楝はどちらかといえば引っ込み思案で、自己肯定感が低くて大人しい。
無闇に人を傷つける言葉は発さないし、妖力がないせいで喜重郎の弟子では一番弱いけれど武術に真っ直ぐな男である。
多少頑固で融通が効かないこともあるが、機嫌を損ねた姿は見たことがない。
「別に。魘されていたから起こしただけだ」
「はぁ。それだけじゃ赤楝が怒るわけねぇだろ?」
「……、魘されてた内容について突っ込んだ」
「なんて?」
爛も経緯を確認したかっただけで、赤楝の地雷を知りたかったわけではないだろう。
が、次に出て来た言葉は過去に知ってしまった事柄と繋がる。
「寝言で千与様って何度も繰り返してたから、それについてからかったんだよ。好いてるのか?って」
「“千与”……?」
子供の頃、好奇心で見てしまった赤楝の手記。
紡がれた文字に、その名を見た覚えがある。
そして思い出す。
赤楝が恐らく探している相手だと。
「なるほどな。時間が癒すものではないってことか」
「は?」
旭がわかったような素振りの爛に肘鉄炮を打つ。
理解が及ばないから説明しろと言いたいらしい。
「いや、その千与って相手は、恐らく赤楝が探してる相手じゃねぇかなって」
「探してる相手?」
あぁ、そういえば人里へ出かける時、たまに人知れずに誰かの情報を訪ね歩いている姿を見た気がする。
長い時間でもないし、赤楝から敢えて言わないということは聞かれたくないことだろうと仲間内では対して気に留めることもなかった。
「赤楝が弟子入りした時のこと覚えているか?」
「なんだよ、今更だな」
「赤楝、言ってただろ。“ある人と離れ離れになった”って。だから強くなりたいって」
「あー……、あぁ。なんかそんなこと言ってた気が」
だが、赤楝は年を重ねても、武道を極めてからも、誰かを探しに行く素振りは見せなかった。
今もこうしてこの道場に住み込みで生活をしており、喜重郎と環那と一緒に日々を過ごしている。
「多分、その相手が千与って奴なんだろ」
「へぇ。お前詳しいじゃん。本人に聞いたのか?」
「え、あ、いや別に!」
―――弟同様に―――嘘がつけない爛は、手記を覗き見してしまった事実をなんとか隠そうとする。
旭は勘が鋭かったので、爛の誤魔化し方にろくでもない方法で知ったんだろうなとすぐに悟った。
「と、とにかく六年経った今でも、その千与って相手は赤楝にとって大切な相手なんだろ」
「……」
「あとで謝ってこいよ、旭」
「悪かったとは思うが、そんな事情聞いてねーっての」
「あ、いやまぁそうだろうけどさ!」
爛は仲間内で揉め事は絶対に起こしたくないと思っているようで、なんとか旭と赤楝の間を取り持とうとしていた。
旭も喧嘩がしたかったわけではないので理解している。
善は急げという。
旭は、半刻ほど置いてから赤楝を追いかけるのであった……。
◇◆◇◆◇
箱根山の山中。
東海道の中でも屈指の難所と知られる、箱根峠から獣道を更に奥へ行った場所。
関所から程遠い地に、春霞の里はあった。
元来、白狐は数が少ない妖だ。
そのほかの特徴としては、純血の力は強く妖として日の本一とも言われていた。
そして、どちらかといえば妖の中では短命である。
力による肉体の消耗も激しいことが原因だった。
他族よりも番となり、子を授かることも圧倒的に少ない。
子を授かったとしても、鬼と同じく女は生まれにくく数が増えないこともある。
一時期は一夫多妻制も設けたそうだが、うまくいかなかったのだ。
理由は白狐の女の体が特別である点だ。物好きな妖の中では白狐の女が重宝されるのもこの点からだが、長くなるので今は伏せておこう。
さて、久々の里帰りを果たした環那は、春霞の里はもちろんだが隣り合って連なる朧の里に出向いていた。
「久しいの、環那。久しいが姿は変わらぬな」
「お久しぶりです。八千代様」
朧の里。
長が住まう屋敷の本殿にて、環那は八千代と呼ばれる鬼に謁見していた。
春霞が守る鬼・朧家の長は代々世襲制であり、名前も受け継がれていく。
目の前におられる何十代目かの“八千代”に頭を下げれば、彼は環那に居直るように伝えた。
「成長期はまだかの」
「ははは、他の者にもせっつかれます。僕も楽しみに待っているところです」
子供の姿のままの環那に、八千代は冗談混じりに笑う。
年は召されているが、この鬼は心優しくいつも気にかけてくれることに環那は感謝していた。
朧の鬼はもともとはぐれ鬼だったこともあり、苦労が絶えなかった一族。
そんな朧と守り、支え合って来た春霞も同じく苦労は多かったが、こうして穏やかな居を構えてられたのだ。
今日、ここへ呼び出されたのは理由がある。
その穏やかな平和が、ついに脅かされる可能性が高くなったからだ。
「環那や。人の世に存在を示そうとしている妖を知っておるか」
「えぇ。話は聞き及んでおります。師範でもある縹 喜重郎も留意している点です」
「その妖たちとの小競り合いが、激しくなって来ておっての。朧家としても見過ごせん」
八千代の続く話では、箱根峠で不逞の輩が出ているとのこと。
難所続きのこの箱根で人を襲い、攫ったのちに惨殺するという妖がいるという。
「つい最近、また団体で攫われた者がいると聞く。その族の頭目について、気になることがあっての」
「気になること?」
「姓のない一族の仕業とのことじゃ」