お粗末なもの

旧サイトのつぶやきサルベージ。
一人称俺とか、一方的な主張とか出てくるので注意。
ほとんどは創作設定や小話をサルベージする。

記事一覧

  • 11/07/22

    20191117(日)01:22
    一部で人気の変態バンパイア・アナナス氏の魅力に迫るの巻。

    彼はとても優しくて聡明で朗らかで、なかなかのイケメンです。実はとてもモテモテですが、本人は全然興味ないみたい。
    それもそのはず、彼は子供しか興味がないから。
    普通に子供が好きと言うわけではありません。
    勿論、血が欲しくて近づくのです。

    彼の持論を聞いてみましょう。

    「巨乳の血なんて飲み物じゃないですよ。どんなに妥協しても20歳未満、Bカップ以下、処女じゃなきゃとても飲めたものじゃありません。しかしなかなかつかまらないんですよね。美味しい食事も満足にできない。俺って可哀想でしょう?まあ、俺の誕生パーティーには五歳の」

    割愛。

    落書き創作設定

  • 11/07/12

    20191117(日)01:21
    ↓に補足

    作る過程より、出来上がったものを見るのが好きと書きましたが、そういう性分のため、とても短気です。

    早く完成させたくてイライラして夢中になってるので、少しずつコツコツ楽しむとか、全く思えません。

    作るのを楽しいとはあまり思いません。苦痛ですらあります。

    楽しく書かなくちゃダメ、なんていうポリシーのひとにはおよそ共感できません。楽しくないもの。必死で夢中で楽しいとかいう感情に余裕がないもの。

    早く形にしたい、早く見たい、早く早く、そういう衝動で書いています。
    作品は、出来上がってからゆっくり愛でますね。

    出来上がったものを見るのは凄く楽しいですよ。だから自分の作品大好きですよ。
    だから、作るのが楽しい、というのは、あまり理解できないですね。

    小説も書き始めたら短時間で一気に、ということが多いです。
    短時間で書けなくなったら、そんときは何年でも書けるようになるまで放置ですね。

    いずれにしても取り憑かれたように作成するので、緻密な表現とか苦手かもしれないです。

    語り・主張

  • 11/07/12

    20191117(日)01:20
    俺は一枚マジ絵を完成させると数日はずっとその絵について悶々と考えてます。
    あの部分は萌えるなとか、あの技法や塗り方は自分を成長させたなとか、書いた絵のシーンの小話を考えたりとか、もう何度も何度も出来上がった絵を眺めてずーっとあれこれ考えます。

    で、見飽きてから新しい絵を描きたくなるという。

    漫画もそう。
    小説もそう。
    出来上がった作品は飽きるまで何度も読みます。
    金出して買ったお気に入りの作家の本より遥かに何度も読みます。

    だから、サイトに上げたものに限らず自分の作品はほとんど愛着があります。

    失敗したり、技術が足りなくてうまくいかなかったものはさすがに切り捨てますが、大抵は再チャレンジしたりして、粗末にはしません。

    俺の創作活動の動機は、ほとんどが、「こういう作品を見たい、読みたい」という、「見る側」の要望なのです。
    だから、俺は作る過程より、出来上がったものを見るのが好きなのです。

    自己満足、自画自賛、極まってます。
    でも、力が足りないととても不満です。

    俺は大勢の称賛なんてもらったことがないのでわかりませんが、そりゃあ気分いいかもしれませんが、そんなものよりも自分の要求を満たすために技術が欲しいかもしれません。

    誰にも好かれなくても、俺は自分のファンでいたいです。

    語り・主張

  • 11/07/09

    20191117(日)01:19
    丘の魔王第二部キャラ

    レンギョウ

    魔王の幼馴染みだが、幼馴染み過ぎて忠誠心が全くない自己中。
    屈強な顔つきだが口調は割とフランク

    落書き創作設定

  • 11/06/30

    20191117(日)01:17
    高校時代、いつもノートに落書きしていたんですが、その時よくかいていた落書きがあるんですよ

    頭部型味噌ストッカー。
    しゃもじ付き。

    友達にこの落書きが見つかったとき、
    「気持ち悪い」
    と一蹴されてしまったんですが、俺は結構マジにこれ欲しいです。
    誰か作ってくれないかな。

    落書き雑多メモ

  • 11/06/27

    20191117(日)01:16
    DPS-Dの隠し音楽集をニコニコで見かけて、懐かしくてついつい聴き入ってしまいました。
    歌詞がいちいち泣ける……
    駄目人間であればあるほど胸に沁みる。
    この歌大好きです。
    久しぶりに聞いたけど余裕で歌えたもん。
    当時CD擦り切れるほど聴いてた……

    懐かしいなあ。

    雑多メモ

  • 11/06/11

    20191117(日)01:15
    とある写真がポーズが美しすぎたので模写。

    でも肖像権や著作権が怖いのでオリキャラのモリーに書き換え。

    写真の模写にもオリジナルアレンジを加えずにはいられないなんて、ほんとに俺はデッサン力がないな。

    裸婦デッサン用としてエロ画像を収集してたまにクロッキーを描くのですが、この写真はあまりに参考になるので本格的に描きました。
    裸婦は美しいです。

    落書き

  • 11/05/01

    20191117(日)01:14
    暗黒歴史w

    小学五年生から中学二年生まで描いていたオリキャラを15年ぶりに描いてみた。

    クソ懐かしいんだけど!
    当時と同じ色鉛筆で描いた。
    絵柄は変わったけど、この色鉛筆使ってると懐かしすぎてテラ赤面!

    落書き

  • 11/04/06

    20191117(日)01:13
    「私はこのレベルになるまでこんなに努力した」とか自慢したり「あなたの努力なんて大したこと無い」とか決めつけたりする人生理的に嫌だな……。
    努力なんて自慢することじゃないだろ。黙って努力しろよ。辛く苦しいなら向いてないからやめちまえ。
    って思っちゃうなー。
    すぐに上手くなる人、なかなかうまくいかない人、ってのは世の中に確かにいるよ。それを根性論で「努力すれば夢は叶う」とか言っちゃう人はどんだけ夢のなかにいるんだろう。
    叶うかもしれないよ?だけど辛いならやめたら?
    俺は「好きこそものの上手なれ」を言いたい。
    プロでもアマでも楽しいことばかりじゃないさ。楽しくなくてもやることが上達に繋がる壁だよ。楽しくなくてもやるコツ。のりこえるための心意気が「好き」だよ。
    好きだから嫌なことも楽しくなくても乗り越えられる。
    それを「私は毎日何時間こーしてあーして」なんて聞きたくないわ。
    絵や小説みたいな夢のある仕事に限らず世の中のあらゆる仕事に共通すると思うな。
    まあおれは逃げ続けの人生だけどね。笑っていいよ。

    語り・主張

  • 11/03/21

    20191117(日)01:12
    頭空っぽで何も描きたくない。何も浮かばない。
    でも俺が頑張らないとこのサイト楽しくないからね。
    ゴスロリバイブル見ながらスミレを描いてみた。
    描いてると手が楽しい。
    マジ絵じゃないけど、手が楽しいだけの絵もたまにはいいよね。

    落書き